2011年 03月 21日
打合せの三連休 |
本来であれば忙しいはずの三連休も
撮影がキャンセルになりましたので
ロケハンと打合せに時間を使いたいと思います。
さすがに今の時期に結婚式を挙げるのは躊躇われるのでしょい。
ですからさすがにキャンセル料をもらう気にもならず
中止というよりは無期延期といった扱いにしています。
まあ今までも一年延期になるケースは少なくもないので
お客様が安心して結婚式にのぞめる日がくることを
心よりお祈り申し上げます。
そんなわけでこの週末は打合せ三昧
結婚式の写真に関する相談や、ロケハン、モデルさんとの打ち合わせ
取材許可交渉など
カメラを持たない仕事になります。
もっとも花粉症の症状がピークになりつつあるので
長い時間カメラのファインダーと睨めっこするのは
かなり辛いので
撮影以外の仕事は助かっているのが事実でもあります。
土曜日は久々に千駄木まで出掛けました。
不思議なイラン人オーナー アリさんの店である
ZAKUROは夕焼けだんだんの上から下へ移転となっていました。
打ち合わせの帰りに立ち寄りまして
イラン米をわけていただきましたが
イラン米の炊き方は思っていたより大変です。
日本のお米よりも手間がかかるのにはビックリ
塩やオイルやナンが必要となるので本格的に炊くのは大変です。
打合せはとある喫茶店にて
ここのところインスタント続きだったので
珈琲豆の豊かな香りにちょっとホッと一息
結婚予定のお二人も気さくで柔らかい雰囲気の方でしたから
何となくほのぼのとした打合せになりました。
結婚式ってキッチリと予定をたてて
それに合わせて進行していくのは勿論なんですが
その中でもどこか遊びがあって一息つける時間帯があると
途中で気持ちの整理を出来るので
突っ走って気がついたら終わっていた
という結婚式にならずに済みます。
せっかくの結婚式ですから楽しい想い出をたくさん残して下さい。
写真が出来ることはあくまでも想い出を引き出す作業で
お二人の心の中にしっかりとした想い出がないと
写真を見ても意味の無いものになってしまいます。
今回テレビを見ていて気になったのが
皆さん被災地で何を捜しているのかですが
昔の写真やアルバムを避難所に持ち帰っていました。
当然のこと納品した写真はバックアップを取っていますが
外部の安全なサーバー内にも保存しておく必要がありそうです。
撮影がキャンセルになりましたので
ロケハンと打合せに時間を使いたいと思います。
さすがに今の時期に結婚式を挙げるのは躊躇われるのでしょい。
ですからさすがにキャンセル料をもらう気にもならず
中止というよりは無期延期といった扱いにしています。
まあ今までも一年延期になるケースは少なくもないので
お客様が安心して結婚式にのぞめる日がくることを
心よりお祈り申し上げます。
そんなわけでこの週末は打合せ三昧
結婚式の写真に関する相談や、ロケハン、モデルさんとの打ち合わせ
取材許可交渉など
カメラを持たない仕事になります。
もっとも花粉症の症状がピークになりつつあるので
長い時間カメラのファインダーと睨めっこするのは
かなり辛いので
撮影以外の仕事は助かっているのが事実でもあります。
土曜日は久々に千駄木まで出掛けました。
不思議なイラン人オーナー アリさんの店である
ZAKUROは夕焼けだんだんの上から下へ移転となっていました。
打ち合わせの帰りに立ち寄りまして
イラン米をわけていただきましたが
イラン米の炊き方は思っていたより大変です。
日本のお米よりも手間がかかるのにはビックリ
塩やオイルやナンが必要となるので本格的に炊くのは大変です。
打合せはとある喫茶店にて
ここのところインスタント続きだったので
珈琲豆の豊かな香りにちょっとホッと一息
結婚予定のお二人も気さくで柔らかい雰囲気の方でしたから
何となくほのぼのとした打合せになりました。
結婚式ってキッチリと予定をたてて
それに合わせて進行していくのは勿論なんですが
その中でもどこか遊びがあって一息つける時間帯があると
途中で気持ちの整理を出来るので
突っ走って気がついたら終わっていた
という結婚式にならずに済みます。
せっかくの結婚式ですから楽しい想い出をたくさん残して下さい。
写真が出来ることはあくまでも想い出を引き出す作業で
お二人の心の中にしっかりとした想い出がないと
写真を見ても意味の無いものになってしまいます。
今回テレビを見ていて気になったのが
皆さん被災地で何を捜しているのかですが
昔の写真やアルバムを避難所に持ち帰っていました。
当然のこと納品した写真はバックアップを取っていますが
外部の安全なサーバー内にも保存しておく必要がありそうです。
■
[PR]
by eos.1
| 2011-03-21 09:37